東京工業大学 環境社会理工学院融合理工学系  地球環境共創コース

新着情報>社会関連

研究会・プロジェクト

Intl. Assoc. for Impact Assessment, 36th Annual Meeting in Nagoya

 

2015.3.27 石綿関連疾患対策委員会(藤沢市)

過去に生じたアスベスト飛散に関連して生じる恐れのある疾患への対応策を検討する委員会が開催され、村山が委員長として選出されました。

2015.3.10 NHK総合テレビで放射性物質の廃棄物処分に関する課題について紹介

この日放送された「視点・論点」に村山が出演し、福島県周辺において除染により生じた放射性廃棄物の処分に関する課題について、紹介しました。

2015.2.6 廃炉に関する安全確保県民会議(福島県)

福島県が主催する原子力発電所の廃炉に関する安全確保県民会議に、村山が学識委員の一人として出席しました。

2015.1.30 風力発電等に係る地域主導型の戦略的適地抽出手法(環境省委託)

標記に関する委員の一人として、村山が会合に出席しました。

2015.1.16 環境リスク調査融資に関する意見交換会(環境省委託)

環境に配慮した事業に対する融資促進のあり方に関する意見交換会に、村山が委員として出席しました。

2014.12.10 化学物質のリスクコミュニケーションに関する講義(環境省)

環境調査研修所で実施された化学物質対策研修の中で、標記について村山が講義を行いました。

2014.12.5 自主的環境配慮等に係る検討会(環境省)

環境アセスメント制度の枠外で実施される自主的な環境配慮のあり方に関する検討会に、村山が委員として出席しました。

2014.12.1 化学物質と環境に関する政策対話(環境省)

村山が委員として参加している環境省主催の標記会合が開催されました。

2014.11.3 NHK総合テレビで泉南アスベスト最高裁判決を受けた課題について紹介

この日放送された「視点・論点」に村山が出演し、泉南アスベスト最高裁判決を受けた課題について紹介しました。

2014.10.10 泉南アスベスト最高裁判決で新聞紙上でコメント

前日に最高裁で下された大阪・泉南地区におけるアスベスト問題に関する訴訟の判決に関連して、毎日新聞、産経新聞などにコメントが掲載されました。

2014.10.7 PCB廃棄物処理事業環境安全委員会

江東区で開かれた第32回環境安全委員会に出席しました。

2014.10.4 アスベストセンターと患者と家族の会10周年記念会合で講演

中皮腫・じん肺・アスベストセンターおよび患者と家族の会の10周年記念会合で、アスベスト問題の課題について講演しました。

2014.9.30 NHKラジオ第一で放射性廃棄物の処理に関する課題について紹介

17:30すぎから放送された「夕方ホットトーク」に村山が出演し、福島県周辺の地域で検討されている放射性廃棄物の課題について、紹介しました。

2014.8.4 化学物質と環境に関する政策対話 (社会活動)

村山が委員として参加している環境省主催の標記会合が開催されました。会合では、製品中の化学物質の管理やSAICM(国際的な化学物質管理のための戦略的アプローチ)への取り組みが主に議題として取り上げられました。

2014.5.8 廃炉に関する安全確保県民会議に出席(福島県)

福島県が主催する原子力発電所の廃炉に関する安全確保県民会議に、学識委員の一人として出席しました。

2014.4.9 福島第一原発調査 (社会活動)

福島県廃炉監視協議会のメンバーとして、発電所内の調査に参加。今回は、主として地下水バイパス、ALPSの故障、汚染水タンクからの漏洩に関する調査を行いました。

2014.3.21 東日本大震災に伴うアスベスト汚染に関するシンポジウム(仙台市)

東京労働安全衛生センターが主催するシンポジウムに、講師の一人として参加しました。

2014.3.10 除染に関するリスクコミュニケーションセミナー(郡山市)

福島県の主催によって開催されたセミナーに講師の一人として参加しました。

2014.3.7 アスベスト問題に関する判決に対するコメント

クボタの旧神崎工場の操業に関わるアスベスト被害に対して、周辺住民のご遺族が提起していた訴訟に対して、大阪高裁が2013.3.6に下した判決に対するコメントが、日本経済新聞に掲載されました。

2014.1.29 FAIRDO 第4回車座会議(福島県伊達市)

FAIRDOのプロジェクトの一環として、第4回の車座会議を福島県伊達市の霊山地区で開催しました。

2013.12.26 大阪府泉南地域のアスベスト被害に関する判決でコメント

大阪府南部・泉南地域にあったアスベスト(石綿)紡織工場における健康被害に対する泉南石綿訴訟第2陣の控訴審判決について、読売新聞の紙面でコメントしました。

2013.12.11 リスクコミュニケーションに関する講義(環境省)

環境省の環境調査研修所で開催された「化学物質対策研修」において、リスクコミュニケーションに関する講演を行いました。

2013.11.22-23 アスベスト問題に関するアジア会議(バングラデシュ)

アジア地域を中心としたアスベスト問題の会議がバングラデシュのダッカで開催され、日本メンバーの一人として参加しました。

2013.11.15 国際環境発がん制御研究会主催の第4回シンポジウム

「アスベスト:予防と早期診断」というテーマのシンポジウムで、「アスベスト利用の歴史と現状」と題して講演しました。

2013.11.12 FAIRDO 第3回車座会議(福島県伊達市)

FAIRDOのプロジェクトの一環として、第3回の車座会議を福島県伊達市の霊山地区で開催しました。

2013.11.1 アジア太平洋環境会議(APNEC)(韓国・全州市)

アジア太平洋環境会議の第11回大会が韓国の南部に位置する全州市で開かれ、建材中のアスベストがもたらすリスクと福島県における放射性物質の除染問題について報告しました。

2013.9.27 FAIRDO 第2回車座会議(福島市)

昨年度から進めている「福島県における効果的な除染に関するアクションリサーチ」(FAIRDO)の活動の一環として、「福島の復興に向けた合意形成の基盤づくり」に関する第2回車座会議が福島市のAOZで開かれ、メンバーの一人として出席しました。当日は、福島市、伊達市、桑折町の担当者に加えて、柏市で地物の農産物の安全問題について活動されている筑波大学の五十嵐准教授の報告を受け、地域ベースで合意形成を進めるための方策について議論しました。

2013.8.31,9.1 日本環境会議の全国大会(宮城県南三陸町)

日本環境会議の全国大会が宮城県の南三陸町で開催され、津波で被害を受けた地域における復興の現状とともに、今後の課題について議論しました。

2013.8.6 福島第一原発調査

福島県廃炉監視協議会のメンバーとして、発電所内の調査に参加。今回は、主として海岸付近の汚染水対策やタービン建屋内の整備について、現場の状況を調査しました。

2013.8.4 福島県廃炉監視県民会議

福島県廃炉監視県民会議が福島市で開かれ、村山が委員の一人として出席。関係市町村から選出された県民の方々からは、東京電力や国の取り組みに対して、厳しい意見が多く出されました。

2013.7.26 FAIRDO 車座会議

昨年度から進めている「福島県における効果的な除染に関するアクションリサーチ」(FAIRDO)の活動の一環として、「福島の復興に向けた合意形成の基盤づくり」に関する車座会議が福島大学で開かれ、メンバーの一人として出席しました。当日は、環境省、福島県をはじめ自治体を含めた行政機関、NPO、大学関係者とともに、ヨーロッパからNERISを中心としたメンバーも参加し、今後必要となる情報プラットフォームのあり方や復興に向けた合意形成の場の進め方について議論しました。

2013.7.23 ISAP 横浜会議

地球環境研究戦略機関(IGES)と国連大学高等研究所が主催する「持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム」(ISAP2013)が横浜市で開かれ、来日していたNERISのメンバーらがパネリストになった「原子力災害に備えて:福島と欧州からの教訓」に参加しました。

2013.6.28 博士課程の上地君の研究に関連する記事が掲載(日刊工業新聞)

博士課程1年次に在学している上地成就君が進めている地熱発電の社会的受容性に関する研究に関連する記事が、このテーマの研究会のメンバーである国連大学の諏訪亜紀先生との連名で、日刊工業新聞に掲載されました。

2013.6.11 福島県廃炉監視協議会

福島県廃炉監視協議会が福島市で開かれ、村山が委員の一人として出席。当日は、直近の課題とともに、廃炉に向けたロードマップについても議論されました。

Copyright(C) 2012-2016 Murayama Lab. All right reserved.