東京工業大学地球環境共創コース 村山研究室

English

[All] [2019] [2018] [2017] [2016] [2015]

2017年11月8日
ゾーニング手法モデル地域視察

環境省が進めている風力発電に関するゾーニング手法のモデル事業を進めている北九州市を訪問し、対象候補地域になっている沿岸部とともに、隣接地域に所在する宗像・沖ノ島と関連遺産群を視察し、景観を含めた環境社会影響について関係者との意見交換を行いました。

2017年10月3日
2017年度後期新歓

2017年度後期の新入生歓迎会を開催。

2017年9月25日
2017年9月25日
2017年度後期の入学生・所属学生

2017年度後期の入学生や所属学生は、次のとおりです。

・修士課程(一般入試2名(うち錦澤研1名)、国際大学院プログラム1名
(インドネシア))
・学部生(1名)
・研究生(バングラデシュ(1名、イノベーティブアジアプログラム)、モンゴル(1名、モンゴル工学系工学系教育高度化支援事業(M-JEED)プログラム))

 

2017年9月15日
環境科学会年会

9/14~9/15に北九州市の国際会議場で開催された環境科学会2017年会において、「脱炭素社会のための法政策形成―CCS 制度構築に向けての中間成果から― 」と題する企画シンポジウムの中で、「CCS の社会的受容性に関する国内外の動向」に関する報告を行いました。

2017年9月11日
計画行政優秀発表賞

9/8~9/9に、 青山学院大学(青山キャンパス)で開催された日本計画行政学会第40回全国大会で、修士一年生の平本嶺王君が発表し、全国大会優秀発表賞を受賞しました。発表の題目は、「国際協⼒プロジェクトへの参加に伴う地域住⺠民のエンパワーメント」です。

2017年6月6日
入学説明会の予定

6/10(土)の午後に予定されていた地球環境共創コースの入学説明会が、事情により開催されないことになりました。もし研究室の活動内容や入試関係について相談がある場合には、個別に対応しますので、次のアドレスまで遠慮なく連絡してください。
murayama.t.ac(at)m.titech.ac.jp (at)の部分を@に変更してください。

2017年5月19日
業績更新

業績の情報を更新し、次の論文を追加しました。
Social impacts induced by a development project in Tanzania: a case of airport expansion” (Nyandaro Mteki, Takehiko Murayama, Shigeo Nishikizawa), Journal of Impact Assessment and Project Appraisal, published online, May 8, 2017

2017年5月8日
地熱ガバナンス研究会

地熱ガバナンス研究会が開かれ、損保リスケアマネジメントの足立慎一さんをお招きして、「地熱リスクを保険会社の立場からどうとらえるか」というタイトルでご講演いただいた後、参加したメンバーとディスカッションを行いました。
その後、現在進めている出版企画の状況について議論する機会を持ちました。

2017年4月20日
welcome party 2017

2017年度春期に入学した学生(錦澤研を含めて、博士課程2名、修士課程5名、学部生1名)を対象とした歓迎会を開催しました。

2017年4月16日
福島車座会議

福島市内で復興公営住宅に居住されている方々を対象にした車座会議に、研究会のメンバーとして参加しました。

2017年4月13日
member_list2017

2017年度の研究室メンバーの情報をアップしました。

2017年4月4日
IAIA17

カナダのモントリオールで開かれた国際影響評価学会(IAIA)の年次大会に出席し、国内の二酸化炭素回収・貯留(CCS)の社会的反応に関する情報提供や日本支部の活動内容を報告するとともに、日本この分野の学界、実務者、NGO等の関係者と意見交換を行いました。

2017年4月3日
2017年度前期新入生

今年度の新入生を対象に、オリエンテーションを行いました。村山研究室の新入生は、修士3名(うち1名は内部進学)、博士2名(うち1名は社会人コース)です。

2017年3月29日
BoGift_Finalpresentations

タイからの留学生で博士課程の2名が、博士論文の最終発表会を開きました。

Kultip Suwanteep
(3/27)
Analysis on system and implementation of environmental impact assessment in Thailand
Chanokporn Smuthkalin
(3/29)
Evaluation of wind energy potential considering environmental and social impacts in Thailand

 

2017年3月26日
長島君ドイツ

修士課程の長島匠君が、1か月の予定でドイツに向けて出発しました。現地では、ミュンヘン工科大学のミランダ・シュラーズ先生にお世話になります。

2017年3月23日
説明会の情報更新

大学院の説明会の情報を更新しました。

2017年3月15日
チリ環境監督庁

環境アセスメント学会の依頼を受けて、チリの環境監督庁(Environmental Enforcement Superintendence)のCristiàn Franz Thorud長官と面談し、日本の環境アセスメントにおける事後調査や事業所における基準遵守の監督内容などについて、意見交換を行いました。

2017年3月8日
2017年3月1日
大学院説明会

大学院の入学説明会の情報を更新しました。
今月は、3/18(土)に融合理工学系の説明会のなかで、紹介する予定です。

2017年2月24日
入学説明会の情報

修士課程の入学を考えている皆さんを対象にした説明会の情報を更新しました。

2017年2月16日
卒論発表会

次の学生が、卒業論文を発表しました。

平野智裕
(錦澤研)
風力発電施設における送電線の施工方法に関する研究
平本嶺王 国際協力NGOによる地域のエンパワーメントに関する研究-ケニアにおける生活向上プロジェクトを対象に-
2017年2月14日
修士中間発表会(環境理工)

次の3名(環境理工学専攻所属)が、2/14に修士論文の中間発表会を行いました。

今中 厚志 化学工場における事故時の環境影響に関する地方自治体の情報公開の現状と課題
劉 暢 中国の原子力防災への取り組み -原子力発電所に対する環境影響報告書の内容分析
吉 凱文
(錦澤研)
バイオマスエネルギー事業における市民参加
2017年2月13日
修論発表会

次の4名が、2/13〜2/14にかけて修士論文の発表会を行いました。

中島 眞太郎
(錦澤研)
地下水の硝酸性窒素汚染対策における農家の協力要因
齋藤 正広
(錦澤研)
洋上風力発電事業における海域利用調整に関する研究
Teh Lee Fung Consumers’ Behavior and Awareness towards PET Bottle Recycling in Penang Island, Malaysia
半田 哲也
(錦澤研)
風力発電施設によるシャドウフリッカーの発生実態とその要因
2017年2月9日
修士中間発表会(地球環境)

次の2名(地球環境共創コース所属)が、修士論文作成に向けた中間発表を行いました。

長島 匠 Zoning method for geothermal energy development considering environmental and social conditions
Gayatri Chawda Current Situation and Issues of EIA in India
2017年2月8日
2017年2月8日
受験生の皆さん

受験生の皆さんへ」のページを更新しました。

2017年1月28日
第5回石問研

第5回石綿問題総合対策研究会を大岡山キャンパスで開きました。(1/28-29)

2017年1月24日
2017年1月6日
村瀬さん最終発表会

博士課程(社会人プログラム)の村瀬憲昭さんが、最終発表会を行いました。