石綿問題総合対策研究会

第2回研究会 2014年2月1日(土)~2月2日(日) 東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館ディジタル多目的ホール

 

プログラム(2014.1.26時点での案であり、都合により変更される場合があります。)

 

2/1(土)

    9:30~12:35 調査・対策・発注者ワークショップ

石綿含有建材調査者制度

   建築物石綿含有建材調査者制度の創設 (野原邦治/国土交通省住宅局建築指導課)

   講師陣からの紹介 (名取雄司/中皮腫・じん肺・アスベストセンター)

   建築物石綿含有建材調査者講習の概要 (村岡良介/日本環境衛生センター)

レベル3含有建材の調査の課題 (川嵜幹生/埼玉県環境科学国際センター)

 

建物の空気の流れと負圧管理 (武高男/武技術士事務所)

煙突の通常使用時の石綿飛散および事故事例について (外山尚紀/東京労働安全衛生センター)

煙突のアスベスト工事について (姫野賢一郎/As-C姫野)

民間建築物のアスベスト対策に関する実態調査 (鵜飼照喜/アスベストネット)

アスベスト使用建物のオーナーの法的責任 (井田美穂子/べーカー&マッケンジー法律事務所)

アスベスト含有建材の管理 ビルオーナーの立場から (久代友喜/日本GEキャピタルリアルエステート)

 

 13:45~14:50 建材分析、エアモニタリング

          建材分析法と気中濃度測定法:何を選択すべきか? (小坂浩/元兵庫県健康環境科学研究センター)

          SEMと偏光顕微鏡によるasbestiformまたは繊維状晶癖を持つ鉱物の観察 (仲地史裕/環境管理センター)

          石綿除去工事での漏えい防止対策:パーティクルカウンターによる負圧除塵装置の管理実践例

           (冨田知靖/アスカ技研)

          除去工事中における気中濃度測定の現状と課題 (小出信幸/東京環境測定センター)

 

 15:00~16:20 レベル3建材の管理、災害廃棄物

          解体現場実測:レベル3石綿建材の破砕に伴う飛散 (平井康宏・酒井伸一/京都大学)

          廃棄過程における石綿飛散の課題 (貴田晶子/愛媛大学・山本貴士/国立環境研究所)

          再生砕石中のアスベスト建材は非飛散性か (斎藤宏/浦和青年の家跡地利用を考える会)

          石綿含有建材の目視評価方法 (川嵜幹生/埼玉県環境科学国際センター)

          石綿含有建材の迅速判定法とその教育について(外山尚紀/東京労働安全衛生センター)

          東日本大震災にみる石綿・粉じん等による影響と対策・課題 (広瀬俊雄/仙台錦町診療所)

 

 16:20~17:15 医学・医療

          透過型分析電子顕微鏡法による生体および空気中石綿濃度の測定 (酒井潔/名古屋市衛生研究所)

           -28年間の研究内容と今後の課題-

          悪性胸膜中皮腫の外科治療 (岡部和倫/山口宇部医療センター)

          患者さんと家族の気持ち (古川和子/中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会)

 

 17:15~17:45 ポスターセッション

          公定法に準拠した試料採取による再生砕石中の石綿砕石検出率の精度向上について (中島知樹/日本工業大学)

          蛇紋岩地域の大気中石綿濃度について (山本貴士/国立環境研究所)

          再生砕石敷設道路のアスベスト飛散実験 (渡辺洋一/埼玉県環境科学国際センター)

          学校内アスベストの存在と、そこで働く教師のアスベスト曝露被害、及び労災補償のあり方

            -とりわけ名古屋市内の私学教員の裁判中の例を中心に-  (牛島聡美/オリーブの樹法律事務所)

          ブレースケーラコンペンセータによる微細アスベスト分析法 (田中隆明/オリンパス)

          粉じん(アスベスト)常時モニタリングシステム (山口陽二/環境リサーチ)

          東日本大震災 アスベスト調査報告 (齊藤進/環境科学開発研究所)

          悪性胸膜中皮腫患者の肺内アスベスト小体数の検討 (岡部和倫/山口宇部医療センター)

 

 18:00~20:00 懇親会

 

2/2(日)

   9:30~11:40 歴史・政策・社会

          特定化学物質等障害予防規則の改正と石綿作業の扱い (森裕之/立命館大学)

          環境政策としてのアスベスト対策史の検討 (南慎二郎/立命館大学)

          アスベスト粉じん対策と集塵装置の歴史 (田口直樹/大阪市立大学)

          日本石綿協会と健康問題の歴史 (澤田慎一郎/全国労働安全センター)

          業界誌”asbestos”から見た日本(その1) (大内加寿子/アスベストについて考える会)

          建設アスベスト被害の救済と被害根絶に向けた取り組み (森孝博/首都圏建設アスベスト訴訟東京弁護団)

          簡易アセスメントによるアスベスト汚染のリスク管理 (原科幸彦/千葉商科大学)

 

 11:40~12:50 ポスターセッション(含む昼食)

 

 12:50~13:50 指定講演:「石綿の鉱物学-アスベストと劈開粒子-」(榎並正樹/名古屋大学教授)

 

 14:00~15:45 大気汚染防止法と自治体対応に関するシンポジウム

          大防法改正の自治体の権限強化と現実的な課題 (小坂浩/元兵庫県健康環境科学研究センター)

          大気汚染防止法改正に伴う自治体の石綿飛散防止に関するアンケート調査報告

           (西田 隆重/神奈川労災職業病センター・永倉 冬史/中皮腫・じん肺・アスベストセンター)

          事例紹介

           尼崎市における解体工事に伴う石綿飛散対策の取り組み (田村真樹/尼崎市経済環境局)

           川崎市の建物解体等におけるアスベスト飛散防止の取組 (藤田周治/川崎市環境局)

           豊島区におけるアスベスト飛散防止対策の取り組み (信田重知/豊島区清掃環境部)

          パネル討論

 

 15:45~15:55 まとめにかえて (村山武彦/東京工業大学)

 

 

会場

 東京工業大学大岡山キャンパス 西地区9号館2階ディジタル多目的ホール

 東急目黒線・大井町線 大岡山駅 徒歩1分

 キャンパスマップ

 

参加費用

 参加費:4,000円(年会費1,000円を含みます。)

 懇親会費:3,000円(予定)

 

参加申し込み

 次のいずれかの方法で、お申し込みください。

 

 1)ウェブサイトからの申し込み

  第2回研究会専用の申し込み受付サイトから、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

 

 2)下記のリンクから申し込み用紙をダウンロードしていただき、必要事項のご記入いただいた後、事務局まで

  ファックスでお送りください。

 

  第2回研究会申し込み用紙

 

  ※ウェブサイトからお申し込みいただいた方は、ファックスをお送りいただく必要はありません。

 

ルール

 録音、撮影不可。引用は本人の了解が必要です。

第1回研究会の内容は、こちら

 

Page Top

Copyright(C)2013-2023 石綿問題総合対策研究会. ALL RIGHT RESERVED.