| 2022- | 環境社会配慮ガイドラインの異議申立審査役(JICA) | 
| 2022 | 石綿飛散防止対策に係るリスクコミュニケーションガイドライン改訂検討会(座長)(環境省) | 
| 2022 | 地域脱炭素に向けた改正地球温暖化対策推進法の施行に関する検討会(環境省) | 
| 2016-2021 | 風力発電等に係るゾーニング手法検討モデル事業・検討会(座長(2018.3まで))(環境省委託) | 
| 2016-2022 | 地熱資源開発アドバイザリー委員会(石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)) | 
| 2015- | 中央環境審議会環境影響評価小委員会(専門委員)(環境省) | 
| 2015-2018.3 | 風力発電等に係る地域主導型の戦略的適地抽出手法検討会(座長)(環境省委託) | 
| 2014 | 自主的環境配慮検討会(環境省) | 
| 2014 | 環境リスク融資に関する意見交換会(環境省委託) | 
| 2013 | 自主アセス促進方策に関する検討懇談会(環境省委託) | 
| 2013-2019.3 | 環境リスク調査融資促進利子補給金交付事業審査会(環境省委託) | 
| 2013-2014 | 土壌汚染に関するリスクコミュニケーション検討会(環境省委託) | 
| 2012.3- | 化学物質と環境に関する政策対話(座長代理、2016年から共同座長)(環境省) | 
| 2010-2019 | 環境社会配慮助言委員会(委員長(2018.7まで))(国際協力機構(JICA)) | 
| 2008 | 廃棄物処理法の規定に基づく経理的基礎の審査等に係る経理専門委員会(環境省委託) | 
| 2008- | 環境社会配慮諮問委員会(日本貿易振興機構(JETRO)) | 
| 2007 | 土壌環境リスクコミュニケーターに関する検討調査業務検討会(環境省委託) | 
| 2006-2007 | 環境社会配慮ガイドライン策定委員会(日本貿易振興機構(JETRO)) | 
| 2005-2010 | 都市地域開発分野課題別支援委員会(国際協力事業団(JICA、2008年より機構)) | 
| 2004-2010 | 環境社会配慮審査会(委員長)(国際協力事業団(JICA、2008年より機構)) | 
| 2004- | 東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会(日本環境安全事業) | 
| 2003-2012 | 廃棄物処理対策(循環型社会形成推進科学)研究審査委員(環境省) | 
| 2002- | リスクコミュニケーションに関する人材育成ワーキンググループ(2007年度より座長、環境省委託) |